「SEOなんて大嫌いだ!」といわれないために、日々努力するサイト

SEOを行ううえで意識したいリンク構造

検索エンジンは、基本的にリンクを伝ってサイトを回遊します。そのため、SEOを行ううえで内部リンクの構造は、大変重要な内部施策になっています。

理想としては、どこのページからもサイト内を移動できることです。
同一階層同士・別ディレクトリ同士をリンクさせてください。

ポップアップやframe構造(中のURL)など、行き止まりページ
になってしまうようなものは、避けることが重要です。

リンク導線イメージ

クロスリンク構造

動的ページのリンク設置方法おすすめ

・パンくず (別階層・同ディレクトリへリンク)

pankuzu

TOPページ、上の階層へのリンクを設置することができます。

・フッターのリンク(別階層、別ディレクトリへのリンク)

価格.comのフッターを参考にしていただければわかりますが、いろいろなカテゴリへのリンクが記載されています。

http://kakaku.com/
クロスリンク構造

・グローバルナビ(別階層、別ディレクトリへのリンク)

グローバルナビは重要なディレクトリのTOPへリンクパワーを集める簡単な方法です。大手サイトの大半は使っています。

例)スーモ
suump

・サイドナビ(別階層・同ディレクトリ)

サイドナビは別の階層へリンク貼るのに最適な方法です。

例)食べログ
tabetogu

・レコメンドリンク(同階層・別ディレクトリ)
同系統やランキングなどのリンク設置することで、詳細ページ同士のリンクを増やすことができます。

例)食べログ
rekomenodo
食べログはお店名や地位域名+キーワードなどのロングテールワードで、90%以上が上位表示されています。

以上を参考にリンク導線を見なおしてみてくださいね。

とはいえ注意点としては、リンクをつけすぎて、ユーザビリティが悪くならないようにしてください。

SEOをやりすぎて、上位表示したのにCVが低いなんて
なっても本末転倒ですから(笑)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)